ちょっと4月までに出費がかさむことが決定しているんですけど、それにしても最近の物価高すぎて笑えないっす。出費の一つがProToolsの年間サブスク契約料なんですけど、去年まで3万6千円くらいだったんですけど、今4万8千円とかするんですよ。これ、2年分で永年バージョン買える値段なんですよ。ですので今年はもう年間サブスク辞めて永年バージョン買おうと思っているんですけど、そのついでに2年前くらいにサウンドハウスさんが出していたSCHECTERの7弦ギターが確か3万円台だったのでお気に入りに入れておいたんですけど、先日みたらそれが8万円台になってたんですよ。洒落にならんですよ。で、昨今激安だけどクオリティ良いとYoutuberさんの8割肯定、2割否定みたいな感じの Harley Benton のサイトで7弦ギター探して回ったんですよ。で、確かに欲しいヤツ見つけました、192,44€です、破格です・・・って、今日の円ユーロ相場1€=162円ですよ。輸送料、関税、消費税取られたら普通にJacksonやIbanezの7弦ギター買える値段なんですよ。個人的には好奇心満々で多少高くついてもHarley Benton試してみたいという気持ちはあるんですけど、今はとてもじゃないけど手がだせないっす。で、あと一つ出費が決まっているのがiPhoneなんですけど、多分3月か4月にSE4出るってほぼ確定情報流れてるじゃないですか。もう今持っているiPhone11が64Gで容量いっぱいいっぱいなので128GのSE4が手頃な値段で手に入れば一番なんですけど、もしこれも円安で10万近く行っちゃったらもう中古のiPhone14探すとかしかないわけですよ。このiPhone11も中古というか中古店の未使用品で買ったんですけど、スマホすら新商品を新品で買えないとかね、もうね、洒落にならんですよ。ほかにもだいたい週一でファンヒーターの灯油ガソリンスタンドに買いに行くんですけど、1L=120円とかするんですよ。入れている量のメーター見てると数字の上がり具合が恐怖なんですよ。これ何年か前のレギュラーガソリンの値段ですよ。私ほとんど通院ぐらいしか車使わないんで年に3・4回しかガソリン入れないんですけど、今セルフの安いところで185円とかね、もうね、ほんとどうしろっていうのって感じですよ。でも海外諸国の情報みてるとバーガーキングでハンバーガーとポテト頼んだら日本円で2500円したとかガソリンが去年より2倍になりましたとか普通に情報上がっててそれに比べたら日本はまだマシなのかなとか・・・いや、やっぱそれでもきついですわ。
平林征児's DTM
気まぐれ日常メモ
0コメント