先日書いたとおりフットスイッチのチューナーを買ったところで、昔から持っているもので最低限これだけは必要だなと思う2つのコンパクトエフェクターとチューナー用のボードケースを注文したのが届きました。
ほんと、BOSSのサイズのエフェクター3つ分の超コンパクトなケースです。持ち運びも楽々です。電源パワーサプライはこんな省電力アナログエフェクター3つだけなのでとりあえずただの9V分岐ケーブルにしてみました。電池と比べてみましたが、ノイズは全く乗っていません。チューナーはチューナー兼サウンドMUTE用、コンプはただ音の粒を揃えるくらいの軽め、OD-1は・・・先日ちょっと書いた復活したOD-1です。このブースター代わりに使っているOD-1の銀ネジ、渋いっしょ!いいっしょ! と自慢は置いておいて、ギターソロの時だけブーストする用、そんな具合です。クランチなどの歪具合はアンプで作るほうが好きなのでこのボードには入れてません。アンプで作れないときは必要ならOD-1のOVER DRIVE回せばいいだけだし。
なんか現役で仕事していた時より引退した今の方が音楽やってて楽しいかも(笑
平林征児's DTM
気まぐれ日常メモ
0コメント