今月で独立30周年なわけだが

いやぁ、早いもので今月は私の誕生日とともに、会社辞めて独立して30周年なわけですよ。

だが、しかし!バリバリに仕事してたのは15年前まで。過去になんども書き込みましたけど、精神疾患患って15周年なわけですよ。いや~、どっちも早い早い。仕事してた頃は休日もほぼなく、毎日せっせとルーチンワークで曲つくり続けて日が暮れて、精神疾患(うつ病なんですけど)患ってドタバタあーでもないこーでもないとリアルに生死をさまよいつつあっという間にリア充生活と同じ期間が過ぎたわけで。うつ病発症のきっかけは、隣接地にマンション建てるという話が湧き上がって工事着工してから地獄のような騒音と振動に半年間耐えながら業者と戦い、弁護士に依頼して訴訟起こそうかとかいろいろ対策練ってるうちに精神崩壊したわけですが、いや~、日本って国はゼネコン・土建屋には超優しいお国でして、訴訟しても勝ち目ないわと悟ったと同時に、個人の力なんか法人組織に比べたら屁でもないことを思い知ったわけです。そりゃ年収数百万程度の個人が年商何百億という企業相手に訴訟起こして勝てるわきゃないわけで。いや~、病みましたよ。当時のことほとんど覚えてないくらいメンタル逝きました。同時に曲作れなくなる恐ろしさはもう、地獄でしたよ。今までどおりルーチンワークで曲作って納品したらえらい剣幕で怒られてNG食らって、改めて自分の作ったデータ聴いたら「なんじゃこりゃ??」ですよ。精神病むとほんと何もできなくなるんですよ。もはや今となっては過去の作曲家としての情報より現在の精神疾患の情報のほうがめっちゃ持ってますよ。使用する薬剤、障害年金、障害者手帳、自立支援、国や自治体からかろうじて生かせてれているわけですよ。作曲家になりたいという人口より、精神疾患、おもにうつ病で困っている人のほうがたぶん多いんでしょうから、これからはうつ病になったらどうするべきかとかという方向へこのblog持ってったほうが有益なんじゃないかと思うくらいですよ。まさにその分岐点。さて、このblogどっちに行こうかなぁ。

0コメント

  • 1000 / 1000

平林征児's DTM

気まぐれ日常メモ