最近youtubeでJ-Pop80年代ばっかり聴いてます。
山下達郎とか角松敏生とか八神純子とか松任谷由実とかその他もろもろ。
今のRock,Popsで使われてる音楽理論、もうこの当時に出尽くしてます。
MIXは時代を感じずにはいられませんが、作曲にはとてもいい刺激になります。
前回のコンプの違いも少しずつ分かってきました。
まだまだ勉強、修行中ではありますが、毎日の日々の積み重ね。
昔仕事したエンジニアさんがどうして的確に素早くMIXできるのかと聞いたところ、
毎日やっているからだそうで。何事も継続ですね。
平林征児's DTM
気まぐれ日常メモ
0コメント