キーボードを青軸に変えてみた件

 本日も独り言・・・ 

アマゾン眺めてたら3500円でゲーミングキーボードの青軸が売っており、衝動買いしてしまいました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074RBWZQ5/

メカニカルキーボードなんて使うの十数年ぶりです。

 しかし、このアマゾンのサイトすごく見づらいです。全く違う機種と同列に扱っていて、そっちの評判が悪いらしく、こちらの評判も落としているっぽい。なぜこんな配置にしたのか意味不明です。

 買った当初は値段も値段だし対して期待はしていなかったのですが、これが結構使えるのです。

いままでメンブレンスイッチのゲーミングキーボード使っていたのですが、タッチはイマイチLEDは数秒打鍵しないと消える、安物の銭失い物件だったのですが、これはクリック感が気持ちいい、LEDも放置してても消えない、今までの不満が全部解消されたようなキーボードです。ゲームもしないのにゲーミングキーボードになぜにこだわっているのかはまぁ置いておいて、3500円で十分満足できるお買い物でした。

 ただ、Windows用に用意した英語配列キーボードなので、ちょっと慣れるのに時間がかかりそうです。でもMacも英語配列キーボードを使用しているので、それほど違和感はないです。

 3500円って馬鹿にならない金額ですよね。WifiのAPも買えるし、安いヘッドフォンアンプも買える。もうちょっと出せばデュアルモニターアームも買える。1万円以内で買える物て結構ありますね。破産寸前のワタシは主にこれからも1万円以内のグッズを紹介することになると思います。よろしくお願いします。。

0コメント

  • 1000 / 1000

平林征児's DTM

気まぐれ日常メモ