まだ投稿していなかったので上げます。ギターソロ用にいろいろブースターとか歪み系コンパクトエフェクターとか試してみたんですけど、最終的にTONE CITYのKaffir Limeというブースターに落ち着きました。これ、ブースターというかOverDriveというか、とにかく歪むブースターなんですけど、ギターソロには歪みがあって音量が持ち上がるモノが欲しかったのでこれに落ち着いたのですが、何が良いって、安いんですよ!ブースターって1~2万は普通するんですけど、これ6780円なんですよ。それで適度に歪みも調整できて音量の持ち上げも適度に調整できるという、まさにギターソロのために作られたと言っても過言ではないヤツなんです。これをアンプシミュの前に置くだけでギターソロとバッキングの切り替えができます。今のところ、ZOOMのマルチエフェクターと通常かけっぱなしブースターのEP、ソロ用のKaffir Lime、TONEX Oneとエフェクターボードはこれだけになりました。
とりあえず満足いく設定が決まったおかげで普段使わないエフェクター類全部メルカリで処分して、だいぶ押入れもスッキリいたしました。しかし、メルカリって手数料一割とか持って行き過ぎじゃね?
平林征児's DTM
気まぐれ日常メモ
0コメント