レコードプレーヤー買った件

姪っ子夫婦が引っ越しするとか、姉がついでに昔の物整理するとかで大量のアナログレコード持ってきたのですが、Beatlesのレコードだけは私が貰っておこうと。で、昔買った私のレコードもついでにPCに取り込もうと、レコードプレーヤー買いました。いや、持ってはいるんですけど、なんせ40年前に買ったやつで押入れの奥に突っ込んであるんですけど取り出すのに機材全部バラさないと届かなくて面倒だし、針も相当ヘタっていたのでカートリッジから買い直しかなとか思っていたんですけどそんな金と手間暇考えたら安いやつとりあえず買ったほうが早いかな、と、7千円くらいのトランクケースになってるやつ買いました。で、聴いてみると・・・すんげく音良いんですよ!いや~、アナログレコードってこんなに音いいのかと。昔アナログレコードからCDに移行した時はCDはノイズが無くてすんごく音がいいと思ったんですけど、むしろ昔のレコードって、やっぱプレーヤーで聴くと全然違うんですよ。もちろん、ミキサーにレコードプレーヤー直接挿して何もAD/DAコンバーターとか通さずにダイレクトで聴いてるとすごくいい音なんですけど、これをPCに取り込もうとオーディオインターフェースを通してProtoolsに録音して聴くと・・・つまらない音になっちゃうんですよ。なんか欧米では今CDよりVinylレコードのほうが売れてるとか。分かる気がします。

まぁそれはいいんですけど、昔のレコードって、海外アーティストのレコードには邦題が付いてるじゃないですか。HELP!(四人はアイドル)って何ですか!!今考えるとダサすぎて誰も買わないでしょ(笑

で、Beallesって姉が好きでいつも私が小学生・中学生くらいの頃姉の部屋からBeatlesが流れてたんですけど、当時はメッチャ姉と仲が悪くてまた俗物聴いてるよ・・・とか思っていたんですけど、今改めて作曲家になって聴いてみると、いや、Beatlesってまじすごいバンドだったんだなと痛烈に感じたわけです。何聴いてもすごいとしか言いようがありません。後に各メンバーが政治的な方向へ行っちゃってからはそのスタンスが嫌で聴いてないんですけど、四人でバンドやってて油が乗り切っている頃のアルバム、ほんと凄いです。

0コメント

  • 1000 / 1000

平林征児's DTM

気まぐれ日常メモ