ジムニーがズンズン

前にフロントスピーカー交換したのは書いたと思うのですが、ふと、またアマゾンをウィンドウショッピングしてたら悪い癖が出て、サブウーファー買ってしまいました・・・

TS-WX010Aというやつなんですけど、結果、すんげくいいです!前に乗ってた車のオーディオシステムがBOSEで、初期設定で乗るとケツがズンズンして気持ち悪いので低音域控えめで乗ってたんですけど、ズンズンがジムニーでも出来ました!正確には、120Hzが最大で60Hzあたりが最小になるEQみたいなツマミがあるんですが、120Hzフル稼働させるとズンズンが酷すぎて低音酔いします。ですので90~100Hzあたりに設定してあげると気持ちい具合にズンズンします。ただ、置き場所に苦労しました。このサブウーファー、業界最小サイズが謳い文句だったのでジムニーでも大丈夫かなと思ってたら、やっぱり助手席の人に狭い思いをさせてしまうことになりました。まぁ普段助手席なんてほとんど乗る人いないからいいんですけど。あと、電源をバッ直しなくてすむ省電力タイプというのが魅力でした。バッ直、昨日覚えた言葉なので使ってみました(笑) カーオーディオディスプレイに引き込んでいる電源ケーブルを分岐させてサブウーファーにも流すことが可能というのがこれまた謳い文句で、私みたいな不器用な人間がバッテリー周り、エンジン周りとかいじりたくないわけですよ。で、早速電源ケーブル配線間違えてケーブル延長作業して改めて分岐とかしたわけですが・・・さすがに電飾いじるのにはバッテリーの(ー)外すというのは知っていたので大事には至らなかったのですが、車の配線とかやりだすと面白いものですね。ギターの配線とはまた違ういろんな工具やギボシ端子やら、配線コネクターやら、実に便利です。ギターの配線というよりはパソコンの組み立てに近い感じですね。ケーブルの束それぞれに色が付いてて、同じ色同士をギボシ端子で繋いでいくとか、繋ぎ終えてエンジンかけると電源きたー!音でたー!という感じで面白かったです。もう1年以上洗車していないボロボロのジムニーですが、内部だけはどんどん進化しております。

0コメント

  • 1000 / 1000

平林征児's DTM

気まぐれ日常メモ