iRig HD 2 とiRig HD X 比べてみた

当初から iRig HD 2 を使っていたのですが、あまりにもケーブルの端子が折れやすい、代替品が純正の5千円以上もするケーブルしかないということで、今回ケーブルがまた折れたついでに iRig HD X を購入して比べてみました。結果、私なりの回答としましては、iRig HD 2 の圧勝でした。まず、どちらも iPhone から使用してみたのですが、 iRig HD X は確かに細かいことが手元でできるんですけど、使用する方法については私は普段使いのアンプ代わりで簡易な手続きで音を鳴らすことが目的なので、やたら細かいチャンネル指定とかモード切り替えとかいちいち要らないわけです。しかも致命的なのは、音量出力が完全 iPhone のボリュームに依存していること。まともに音をだすには、 iPhone のボリュームを最大にしなければならないのです。しかし、普段使いの iPhone では、せいぜい高くてもレベル半分くらいなので、この iRig HD X  を使う度に iPhone  の音量をMAXにしないといけなくて、使い終わったらまた iPhone の音量を戻すという作業をしないといけないのです。非常に面倒くさい。その点、 iRig HD 2 は本体に音量ボリュームとイヤホンボリュームが付いているので iPhone の設定をいじる必要が一切ないということ。あとアンプシミュレーターはどちらもAmpliTubeを使用しましたが、HDXはとにかく設定を細かくしないといけないこと、AmpliTubeを落としても裏で動いていてUSBケーブルを抜くまでガチャガチャ楽器がうるさいこと。それに対して、HD2はほとんど何も設定なしでAmpliTubeを使えること、AmpliTubeを落としたらすぐにギターの音が止むこと。手軽に鳴らすならもうHD2のほうしか選べません。

なお、今回気付いたのですが、これはまだどこにも書いてない情報だと思うのですけど(あったらごめん) iRig HD シリーズは専用のUSBケーブルを5千円以上出さないと認識しないと思い込んでいたのですが、Appleのカメラアダプタを使用すれば安いケーブルでちゃんと認識するのです!これ、すごい大きなメリットですよ。もうケーブル代だけでもう一個 iRig 買えるくらい注ぎ込んだのですが、これを今日発見して即 HDX 売ろうと決心しました。・・・ところが、一回ユーザー登録しちゃうと、登録解除に必要な3500円くらいする登録解除アプリらしきものを買わないといけないこと、売るまでに3ヶ月間はそのハードウェアの登録解除ができないなど、これまた超面倒くさい事態となりました。なんかこの辺がイタリアメーカーボッタクリのニオイプンプンします。

0コメント

  • 1000 / 1000

平林征児's DTM

気まぐれ日常メモ